
こんにちは。comugiです。
関東もついに今夜雪予報です。なんだかすでに雪が降る日特別な静かな空気感が漂っています。
おうちのペットもぐっすりお昼寝中🌟
今日は私が目指したい教室の内容を書いていこうと思います。
招待日を作る
奥さまやお母さまがウキウキしていたら、
どんなことしているのか気になるご家族もいらっしゃると思います。
発表会やイベントで初めてご家族の輝く姿を見られるのも素敵ですが
普段からの努力があっての姿です!
月に1度、レッスン日とは別にご友人やご家族を招待して一緒に出来る内容をと考えています。
多分いつものレッスンってインストラクターが一方的に声を出してしてまうから、
ワイワイガヤガヤしていい日って嬉しいです!!
ダンスに興味が無い方でも、ストレッチや筋トレをぜひ経験していただきたいです!
新しい試み

筋トレを頑張る日、
ストレッチを長めに行って柔軟性を高める日、
何も考えずに体を休ませる練習をする日、
自身のスキルを磨く日、
パーソナルで1対1でレッスンする日…
など、色んな新しいことを取り入れていきたいです。
他にもご要望をいただいたら柔軟に取り入れていきたいなと思います🌟
なんで?と言われたら、
私が学生時代に何をしていいのか分からない迷子ちゃんだったからです。
踊りもテクニックももちろん上手になりたい。
けど、何をしたらいいんだろう。って。
本当にこの練習法で合っているのかな。って。
自分だけで考えてても分からないんですよね。
がむしゃらにやって怪我でもしたら元も子もないのは
大人になってから気が付きました。
部活の時はチームとしての練習。
それ以外の時間は個人で練習してね。っていうのが部活の考えです。
もちろん自分をしっかり知れている子は適切な練習法や時間の使い方が出来るけど
むしろアレもコレも練習しなきゃ…
と、常に自分が足りない状態でした。
そういう時、もっともっと仲間に頼ればよかったと思います。
やっぱり誰かに教わるのは年齢関係なく大切だと思います。
今パーソナルジムが次々に出来ているのも納得です。
実際に、的確に自分の足りないところを補ってくれるトレーニングは
成長が早いと思います。
教わっている緊張感が大切なのかもしれませんね。
無人のスポーツジムも増えてきていますが、
自分にとって、やるべきことが分かっていて継続できる方向けなのかもしれません。
なので私が何となく練習してしまっていた事を反省して、
チームの方に体とスキルが見合った必要な練習をして
「前より出来た!」と日頃から感動してもらいたいです。
早く予約サイトなどなど整えて
思いっきりお客さんにこの教室のアピールしたいなぁと思いまーす!!
ではでは~
コメント